こんにちは、おじです。
先日私は自動車税の減免申請を行いました。
減免申請の方法は様々ありますが、私は電子申請という方法で申請しました。
そこで、私と同じように自動車税の減免申請をしようと考えている人のために、電子申請での方法や、やってみての感想を書いていくのでぜひ参考にしてみて下さい!
初めに
この記事を書いた目的は、私と同じ境遇の方で自動車税の減免について簡単に知りたいという方に向けて書いたものです。
私の地域の公式HPを参考にまとめたものですが、あくまでも大まかな情報という認識で読んで頂けたらと思います。
正確で細かい情報が知りたい方は、必ずお住いの自治体の公式HPを熟読の上、手続きを進めるようにして下さい。
お住いの地域によって詳細は異なるので、あくまで参考としてこの記事を読んで頂けたら幸いです。
またこの記事では、私が身体障害者なので身体障害者の自動車税減免にかかわることに関してのみ記載しています。
参照ページ:https://www.pref.saitama.lg.jp/b0216/jz-genmen/sin-annai.html
電子申請のやり方【埼玉県】
電子・申請届出サービスを開く
埼玉県では「電子申請・届出サービス」からインターネットを利用して、自宅のパソコンやスマートフォンから原則として24時間、申請・届出をすることが可能です。
他の都道府県では、電子申請できる所とできない所があるみたいです。

休みを取って窓口に行かないといけないと思ってたけど、こんな便利なサービスがあるんだね。
手続きを選択する
検索キーワードに「自動車税 減免」と入力して、【絞り込みで検索する】をクリックする

「令和4年度自動車税種別割に係る身体障害者等の減免申請」をクリックする

「利用登録せずに申し込む方はこちら」をクリックする(利用登録済みの場合はログイン)


よく利用する方は、必要事項を入力する手間が減るので利用登録した方がいいかも。

今のところ、今後も使う予定はないので、利用登録はしませんでした。
手続き説明を確認する
手続きの説明が書いてあるので、必ず確認しましょう。

申請にあたり必要な書類を画像ファイルで用意する必要があります。

画像ファイルはスマホで撮影した写真でOK!
今回、私たちはパソコンで申請したけど、スマホの方がそのまま写真を添付できるから便利よ!
おじの場合は、初めての減免申請で、車の所有者も本人なので、以下の画像ファイルが必要でした。
利用規約を確認し、「同意する」をクリックする

メールアドレスの確認
メールアドレスを入力し、「完了する」をクリックする


入力したメールアドレスに届いたURLにアクセスする


申込画面へ進めるのは、24時間以内だけど、過ぎてしまったらどうすればいいんだ?

24時間を過ぎた場合は、メールアドレスの入力からやり直せばOKよ!
内容を入力する
必須項目を入力する

納税通知書と車検証は「ファイルを選択」をクリックして、画像ファイルを選択する


添付出来たら、右横にファイル名が表示されるよ!
身体障害者手帳と免許証は「添付ファイル」をクリックする

「ファイルを選択」をクリックして画像ファイルを選択後、「添付する」をクリックする


添付出来たら、添付結果にファイル名が表示されるよ!

ファイル選択をした後に「添付する」を押さないといけないんやね!
身体障害者手帳と免許証の時とやり方が違うから分かりにくいわ~
※一度に複数枚ファイルを選択して添付することができないので、同じ作業を繰り返す必要があります。
すべてのファイルを添付したら、「入力へ戻る」をクリックする


身体障害者手帳はすべてのページってことだけど、表面と裏面でまとめて写真をとったよ!
すべての入力とファイルの添付が終わったら、「確認へ進む」をクリックします

申込をする
申込確認画面で内容を確認し、「申込む」をクリックする


整理番号とパスワードを確認する
整理番号とパスワードが表示されるので控えておきましょう。
入力したメールアドレスにも管理番号とパスワードが送信されます。

この整理番号とパスワードは、今後申込状況を確認する際に使用するよ!
自動車税を納付する
減免申請をしましたが、納付期限までに自動車税を支払う必要があります!
減免申請が認められた時は、後日減免額が還付になります。

結局、払わないといけないんかいっ!!!

おばがPayPayで払っておいたよ!45,000円!
【後日】申込内容照会する
申込内容照会をクリックする

整理番号とパスワードを入力し、「紹介する」をクリックする

申込詳細で処理状況を確認する


申込から2日後に受理のメールが届いたよ!


処理状況が「完了」になっていたら、審査が無事に通ったってことなんやね
電子申請してみた感想
電子申請して思ったことはズバリ楽チンって事です!
窓口や郵送で申請するより手間がかからず楽に申請できました。
窓口で申請する場合は、会社を休んだり出向く必要がありますが、電子申請の場合は自宅などネット環境があればどこでも申請できます。
また、郵送で申請する場合は、書類をポストに投函しに行く手間がありますが、電子申請なら必要項目の入力が済めばそれで完了します。
なので、電子申請には様々なメリットがあるので私は電子申請での申請方法をおススメします!
みなさんもぜひ電子申請をお試しください!

おじ的には他の申請方法より電子申請が良いと思うぜ